

さく~ら~は~
見~っけ!
来ましたでなん
近くの山は
春霞というより
こら花粉だに
デイサービス帰りのみなさんに
早速知らせねば、ですに


中日っつぁん
春一番?
強風が吹き荒れています
花粉の飛散も・・・クション💦
でも、ぬくいですがあ
中日っあんですよ~
雨にならんで良かったですわぁ
桜のつぼみも膨らんできましたょ


ようこそココへ
いやな雨だに💦
ザーっと降ったと思ったら
静か~に上がってたり
入居者の方も滅入ってしまいますがね
そんな時はスタッフルームで
ごゆっくりお過ごしくださいませ


発声練習・・・
コーラスの練習ではありません 火災等の避難訓練です
あ、ただ紙を読んでますけど
これ、イメージを作ってるとこです
まずは実際に消防署119の訓練通報
それから、みんなで出し合った「動き」をもとに
イメージを膨らませてます
サ高住での避難は難しいです
だからといって訓練をしないではありません
少しでも訓練精度を高め
より的確な行動によって利用者様を守る
そんな意識で取り組みました
100%の安全確保をめざして
はじまりはじまりぃ~
あ、コーラスもいいかな


いいちゃんこで
いいひょーりですがぁ
ふと、駐車場をみると
入居者の方と訪問看護さんが
座り込んでいます
近くに行ったら、入居者の方は正座
その前には子犬?
「まぁかわいいに~」とゴキゲン!
小動物と触れ合うのもいいですねえ


伸び伸び~!春よ来い
へ~さなぶりに温かったですがあ
今日は1日、訪問介護を利用されてる皆さんの「実績」をケアマネージャーさんに届ける日
大田市内だけですけど、走行距離は60キロ超
暖かいので・・・ボーッと運転してんじゃねぇ!って誰かに怒られそうになりました💦 帰ってきて、ふと花壇のチューリップはどがだ?
お~にょきにょき!
アクアス(浜田?江津?の水族館)にある、あのモニュメント?みたいな
利用者のみなさんも楽しみだろなあ、デイサービス待ちに眺めてる姿が浮かんできます
春よ来い!だ~ますが