

桜の次はコレ
もうすぐ5月
食堂に鎧兜の守り神?
コロナ退散祈願も兼ねて
季節を感じていただきましょう
夕方、デイサービスから帰られての
お・も・て・な・し
お楽しみに❣


昭和の日のオフィス
「昭和の日」の昼下がり
電話も入ってこない日だし
この時とばかりPCと格闘する職員
「なあんか、会社みたい」
「いえ、会社ですから」
「ごもっとも」


ころな~にまけ~ぬこいの~ぼ~り~
先週末、島根に新たなコロナ感染者
しかも、初めて出雲在住の方だそう
たまたま、その翌日に熱発された方があり
大事をとってお部屋での食事に切り替え
今日はデイサービスも休んでいただきました
しかし!夕方の検温で「みなさん世話ない」として
夕食から食堂での食事といたしました
3日ぶりの「みんなでディナー」です
目の前には入居者の方による手作りの
「こいのぼり」完成バージョンがお待ちしました
ただでさえ、お部屋でさみしいお食事でしたから
みなさん、二重に喜んでらっしゃいました


どこまで続く、この泥沼・・・状況
緊急事態宣言が発出されて
まもなく1週間になります
「若干、感染者数が鈍化傾向」
なんて、気休めのような記事も
何が何だか、疑心暗鬼というか
とりあえず
用心するにこしたことはないと
面会制限を拡大しました
シャットアウトだけは避けたい
なんとか楽しく過ごしてもらおう
何か考えないけんですがぁ💦


桜のあとは、するめいか⁉
なんだ?するめか?
いえ、マスクです、布製ではありません
品薄で高価、になってしまいました
洗濯して、消毒して
安全に使っていただきましょう コロナくるな


仲が悪いのではありません
ニュースの画面みたいですよね
今日から職員の昼食はこんな感じ
島根県でも新型コロナウイルスの
感染者が確認されたばかり
これまで以上に緊張感を持って
入居者様の安全を守らねば
・・・でも、なんか異様な光景ですがぁ


あらためての季節お届けします
こんなご時世ですので
おいでくださいとも言えず
この場にて愛でてください


ひるとっ、よるのあいだに
というわけで桜テーマの 2景ご紹介いたします
やっぱ、サンライズの春は
桜とチューリップでございますよ皆様
左端に花びらが流れる様子
・・・拡大しても見えんでしょねえ
で、まだ寒いけど夜桜の初紹介です
オレンジ色の居室灯、イイ感じです
入居者の皆さまには
いっぱいいっぱい楽しんでもらいます!